分解型生ゴミ処理機 ショリオ

生ゴミのアルカリ分解水溶液化処理

特許出願中
ショリオ

アルカリ水分解溶液処理でごみ「0」を目指す
ショリオは新しいシステムの生ゴミ処理

今までの生ゴミの処理方式は主に「バイオ式」と「乾燥式」といった処理方法が一般的です。
生ゴミをバクテリアが分解する処理法、乾燥式はヒーターを使用して生ゴミを乾燥させ処理をする処理法ですが、新システム生ゴミ処理機「ショリオ」はアルカリ水分解溶液処理装置としてアルカリのpH値を調整し、粉砕やバクテリアによる分解ではなく、アルカリ調整水により生ゴミを分解・消滅させるシステムです。

アルカリ水分解処理のメリット

生ゴミの悪臭を抑える

生ゴミの臭いの原因は食べ物が酸化し、菌(嫌気性菌:けんきせいきん)やカビが増殖することにより悪臭が発生します。
分解処理用のアルカリ水をシャワーリングすることで酸化した生ゴミをアルカリ性に中和・分解し、臭いの元である菌の増殖を抑制します。

虫が寄りにくい

生ゴミの酸化した臭いと菌に寄りやすい虫はアルカリ分解水をかけることでアルカリ性質になり、臭いと菌の発生を抑えるため、処理した排水に対して虫が寄りにくくなります。

バクテリアを使用しない

生ゴミの処理として一般的なバクテリアを使用して処理する方式では定期的なバクテリアの補充が必要となります。アルカリ分解処理ではバクテリアを使用しないためバクテリアの補充は必要なく、攪拌層で中和・分解のため使用しているマグネシウムは半永久的に使用できます。

身近な食品等の酸性とアルカリ性のpH値(参考)

装置の分解図・構造図・各部説明

ショリオ

立体図

①水道水給水口
②~⑤アルカリ水生成層
⑥攪拌層注水ライン
⑦生ゴミ攪拌層
⑧攪拌層で処理された1mm以下の生ゴミの落下口

⑨第1処理層(撹拌処理物処理層)
⑩第2処理層(分解・循環層)
⑪第3処理層(分解・調整層)
⑫第4処理層(調整・沈殿層)
⑬排水口(排水pH9以下)

生ゴミの分解方法

分解できるもの、分解できないもの

ショリオ 処理方法(平面)

ショリオのアルカリ水分解処理された排水
一般的な家庭用生ゴミ処理機で 処理された排水
本体仕様
仕様(暫定)
型式・型番
SHORIO-NV1-30
最大処理量
最大30kg/日※
処理の目安
250食/日※
電源(周波数)
単相100V(50/60Hz)
サイズ(幅)
880mm
サイズ(奥行)
590mm
サイズ(高さ)
1,220mm
サイズ(重量)
60kg(本体のみ)
消費電力
80W

生ゴミの「0」を目指して

ショリオは99%以上の生ゴミを処理層で分解し、発生する汚泥の沈殿物を最小限に抑え沈殿槽を設けることで沈殿槽に貯めて再度処理層に入れる事でごみ「0」を目指します。

生ゴミ投入時

生ゴミ投入6時間後

生ゴミ投入12時間後

想定される導入先

食品工場、病院、給食設備を有する学校
介護施設、青果市場、その他食品ロスが発生する現場

食品工場
食品工場
病院
病院
学校給食
学校給食
介護施設
介護施設
青果市場
青果市場

お問い合わせ

「※」は必須入力項目

お問い合わせ種別 *
会社名 *
お名前 *
フリガナ *
部署名
役職
メールアドレス *
電話番号 *
住所
お問い合わせ

会社概要

会社名

ニイヌマ株式会社(NIINUMA.CO.,LTD.)

所在地

【本社】
〒986-0853 宮城県石巻市門脇字元浦屋敷2-20
電話:0225-95-1123 FAX:0225-95-2836

【関東事業所】
〒340-0834 埼玉県八潮市大曽根1503-1
電話:048-951-1041 FAX:048-951-1042

創業

1913年(大正2年)

設立

1961年(昭和36年)5月10日

代表者

代表取締役 新沼利英

資本金

50,000,000円

従業員数

50名(2018年11月現在)

役員

代表取締役 新沼利英
取締役   今野和幸
取締役   西信由紀
取締役   山崎勝弘
取締役   新沼良子
監査役   鶴岡昭雄

加盟団体

一般社団法人 日本照明工業会
八潮市商工会議所
埼玉県電気工事工業組合 草加支部

取引銀行

七十七銀行 穀町支店
石巻信用金庫 大街道支店
三井住友銀行 仙台支店
三井住友銀行 草加支店
日本政策金融公庫 仙台支店
商工中金 仙台支店

Copyright© NIINUMA Inc. All Rights Reserved.